ちくわの箱庭日記

サンドボックス、RPGを中心に、様々なゲームを色々な視点から遊びつくした記録

MENU

【StardewValley 金策・アイテム入手】Steam・モバイル版にも対応!! 金策とアイテム入手に関する便利な裏技を紹介します!!

f:id:chikuwa_kk:20210126062618j:plain


皆さん、こんにちわ。

 

スタバレライフ、いかがお過ごしでしょうか??

 

先日投稿した、アイテムの無限増殖に関する記事【StardewValley アップデート】Switchユーザー必見!!スタバレアップデート前にしっておきたい金策&アイテム増殖法について徹底解説!ですが、思った以上に反響があり、たくさんの閲覧ありがとうございます!!

※過去記事のリンクはこちら 

https://chikuwa-kk.hatenablog.com/entry/2021/01/04/172729

 

 

こちらの記事は、Switchユーザー向けのものでしたので、今回はSteam・モバイル版のユーザー向けに、アイテムの増殖・入手に関する便利な裏技を紹介したいと思います!!

 

なお、詳しいやり方について解説した動画も作っていますので、参考にして頂けると嬉しいです。

 

★やり方解説動画★


【StardewValley/スタバレ アップデート対応】住民と会話するだけで激レアアイテムが手に入る方法を徹底解説!!【小ネタ・バグ技】

 

それでは、さっそく解説していきましょう。

 

 

名前を呼ばれるだけで好きなアイテムがゲットできる「アイテムコードバグ」

「アイテムコードバグ」の概要

今回紹介する裏技は、「アイテムコードバグ」と呼ばれるもので、スタバレ界でかなり有名なバグ技です。

 

スタバレには、全てのアイテムに内部的にコード番号が割り当てられているのですが、なんと、キャラクターの名前に特定のアイテムコードを入力していると、名前をよばれるたびにそのアイテムが入手できてしまうのです!!

 

これを「アイテムコードバグ」と呼びます。

 

「アイテムコードバグ」のやり方

 

やり方はとても簡単です。

 

まず、入手したいアイテムコードを調べます。

アイテムコードについては、「スターデューバレー アイテムコード」と検索すればすぐに出てきます。

 

アイテムコードが分かったら、プレイヤーあるいは家畜の名前にアイテムコード入力します。

 

このとき、アイテムコードを [    ]で囲うように入力してください。

たとえば、ダイヤモンド(コード:72)を入手したい場合には、[72] と入力します。

 

アイテムコードは複数入力可能で、最大3つまでコードを入力できます。

そのときは、[72][434][279] のように入力します。

 

f:id:chikuwa_kk:20210126065549j:plain

コードの入力例。

今回は、レインボージェム[74]、魔法のロックキャンディ[279]、スタードロップ[434]の

コードを入力。

 

名前を呼ばれる機会は意外に少ない??効率的に名前を呼んでもらう方法

今回のバグは、名前さえ呼んでもらえれば、好きなアイテムを好きなだけゲットできるという点で、かなり便利な裏技です。

 

しかし、実際にはプレイヤーの名前を呼ばれる機会は意外と少ないです。

 

以前は、プレイ初日にガスのお店にいけば閉店までずっと名前を呼んでもらえたのですが、現在のバージョンでは会話内容が変わっていて、名前を呼んでもらえなくなりました。

 

そこでおすすめしたいのが、Ver1.5から追加された「電話」です。

 

「電話」はロビンのお店で買うことができるのですが、「電話」を掛けるたびに名前を呼んでくれるキャラがいます。(クリントなど)

この方法を使えば、半永久的に名前を呼び続けてもらえるので、かなり効率的にアイテムを入手することができます。

 

なお、モバイル版ではまだ「電話」が実装されていないので、マーニーのお店で家畜を購入するときに家畜の名前にアイテムコードを入力する方法をおすすめします。

名前の見栄えが気になる人向け

しかし、主人公の名前が数字の羅列だと見栄えが気になる人もいると思います。

 

そういう人は、主人公の名前を「〇〇(〇〇の部分は名前)+アイテムコード」とすることによって、名前を呼ばれる際に〇〇の部分だけ表示されるようになります。

 

それか、主人公の名前をアイテムコードにするのではなく、家畜購入時の名前をアイテムコードにして、牧舎にて家畜の名前の変更することをおすすめします。

 

 

公式も認めたバグ技だったが・・

 

今回の裏技紹介はいかがだったでしょうか?

この「アイテムコードバグ」は、公式もその存在を認め、「面白そうだから修正はしない」と言及していたバグでした。

 

しかし、2021年1月現在、Switch版では使用することができなくなってしまったそうです。(文字読み込みの問題???)

 

steam版についてもいつまでこのバグが使用できるか分かりませんので、ご興味ある方はお早めに試してみてはいかがでしょうか??

 

 

今回の裏技は本記事冒頭に解説動画を埋め込んでおりますので、のぞいて頂けると嬉しいです。

 

また、その他スタバレに関する小ネタなどを投稿しておりますので、よかったらチャンネル登録、高評価など頂けると励みになります。

 

 

それでは今回はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

【StardewValley/スタバレ】アップデートで追加された新マップ「ジンジャーアイランド」への行き方を徹底解説!!【アップデート Ver1.5】

f:id:chikuwa_kk:20210104145546j:plain



皆さんこんにちわ。

 

今回は、2020年12月末に配信されたStardewValley Ver1.5についての記事です。

 

お題は、ずばり、新マップ「ジンジャーアイランドへの行き方」です!!

 

 

 

 

新マップ「ジンジャーアイランド」とは?

Ver1.5にて、エンドコンテンツとして新マップ「ジンジャーアイランド」が追加されました。

ゲーム内に存在するフェーン諸島にある島々の一つで、ジンジャーアイランドに向かう途中の船からは、ほかの群島を目にすることができます。(実際に立ち入れるのはジンジャー島のみ)

f:id:chikuwa_kk:20210116025948j:plain

ジンジャー島へ向かう途中、いくつかの島々を見ることができる

 

島には新たなダンジョン、農場など、新マップが東西南北に広がる

ジンジャーアイランドには、火山島や宝石島といった新たなダンジョンのほか、特殊な作物を育てることができる農場など、目新しいマップが島全体に展開されています。

 

ダンジョンの奥地を目指す探検の旅、新天地での農場生活など、エンドコンテンツにふさわしいボリュームの新要素がプレイヤーを楽しませてくれること間違いなしです。

 

 

f:id:chikuwa_kk:20210116030200p:plain

ジンジャー島の様子。(画像は公式wikiより)

 

「ジンジャーアイランド」にはどうやって行くの??

意外に知られていない開放条件

「ジンジャーアイランド」は事前情報の段階から注目を集めていたビッグコンテンツで、島の様子や追加項目についての情報は多く公開されてきました。

しかし、肝心の「ジンジャーアイランドの開放条件」については、意外にも明記されている情報源がほとんどありません。

 

ちなみに、スタバレ公式ウィキや各種情報サイトでジンジャーアイランドへの行き方を調べると、「ウィリーの釣具店の部屋の奥で、ボートを修理してチケットを購入するといけるようになる」とだけ書かれています。

 

釣具店の奥の部屋には鍵がかかっていて入ることができない・・・・

実際に釣具店に行ってみると、確かに!

カウンターの奥に扉があることが分かります。

 

f:id:chikuwa_kk:20210116030309j:plain

 

 

さっそく、奥の部屋に進むために扉をあけようとすると・・・・

 

 

 

鍵がかかっていて扉が開かない!!

 

という状況になった人も多いのではないでしょうか。

 

私も新規データでVer1.5を遊ぼうと思い、新しく作ったデータで釣具店に行ってみたところ、上記のように、扉を開けることができませんでした。

 

どうやら、まずは扉をあけるための条件をゲーム内で満たす必要があるようです。

 

 

f:id:chikuwa_kk:20210116030340j:plain

特定の条件を満たさないと扉を開けることはできないようだ。

 

釣具店の扉を開けるには・・「公民館バンドル」か「Joja地域開発フォーム」を完了しよう!!

 

色々と情報を調べたり、自分で検証をしてみた結果、釣具店の扉を開けるには、「公民館バンドル」か「Joja地域開発フォーム」を完了させる必要があるようです。

 

「公民館バンドル」を完了させると、次の日にルイスから公民館のイベントが完了したことがわかる手紙が届きます。そして、その手紙をもらった翌日(公民館バンドル官僚から二日後)に、ウィリーから「みせたいものがあるから店の奥の部屋にきてほしい」といった内容の手紙が届きます。

 

これで、釣具店の奥の部屋に進めるようになります!!

 

(「Joja地域開発フォーム」を選択した場合、完了した翌日にウィリーから手紙が届きます。)

手っ取り早く条件を開放したい方は、Jojaルートを選択することをおすすめします。

※小技についてブログ記事最後に埋め込んでいる動画内で解説していますので、参考までにどうぞ。

 

f:id:chikuwa_kk:20210116030427j:plain

公民館バンドルかJoja地域開発フォームを完了するとウィリーから手紙が届く。

 

材料がやや面倒!? 釣具屋の奥でボートを修理しよう!!

釣具店の奥の部屋に進むと、壊れたボートが停泊しています。

ウィリーから修理を頼まれるので、「手伝う」の選択肢を選んで、修理に必要な材料を持っていくことになります。

 

修理に必要な材料は、堅い木(200本)、電池(5本)、イリジウムの延べ棒(5本)となっています。

 

ここまでの開放条件を満たしているプレイヤーであれば材料調達はそれほど大変ではないと思いますが、そうはいっても面倒な材料も含まれていますね。

 

堅い木、電池がやや面倒だと思いますので、調達方法について記事最後の動画にて解説しています。参考までにどうぞ。

 

全ての材料を持っていくと、その晩の就寝時にウィリーとロビンがボートを修理している画面に切り替わり、朝目覚めると修理が終わったことを告げる手紙がウィリーから届きます

これで、自由にジンジャーアイランドへ行くことができるようになりました。

 

 

f:id:chikuwa_kk:20210116030615j:plain

材料をすべて持っていくと、その晩に修理している様子を見ることができる。

おわりに

皆さん、今回の記事はいかがだったでしょうか?

エンドンコンテンツという位置づけだけあって、開放するまでにかなり時間がかかります。

 

しかし、ジンジャーアイランドで新たに遊べる要素はそれだけの苦労をする価値が十分にあるクオリティだと思うので、スタバレが大好きな方はぜひ挑戦してみてくださいね。

 

今回作成したジンジャーアイランドの開放条件についての解説動画を記事の最後に埋め込んでいますので、参考までにご覧頂けると嬉しいです。

内容に満足頂けましたら、チャンネル登録、高評価の方も頂けると励みになります。

 

それでは、みなさま、よきスタバレライフを!!

 

 

★ ジンジャーアイランドへの行き方を解説した動画 ★

 


【StardewValley/スタバレ】5分でわかる!新マップ「ジンジャー島」への行き方・開放条件【大型アップデート/Ver1.5対応】

 

 

 

 

 

 

 

【StardewValley アップデート】Switchユーザー必見!!スタバレアップデート前にしっておきたい金策&アイテム増殖法について徹底解説!

f:id:chikuwa_kk:20210104145546j:plain

Steam版向けに大型アップデート!!ファン熱狂の大盛り上がり!!

 

みなさん、こんにちわ。ちくわです。

 

2020年12月23日、私の大好きな農業シミュレーション「StardewValley(スターデューバレー)」のPC:Steam版にて、待ちに待ったVersion1.5が配信開始されました!!

 

以前より、特大ボリュームのエンドコンテンツ追加を含んだ、大型アップデートが告知されていたため、スタバレファンの間ではアップデートの日を待ちわびる声が多数上がっていました。

 

そして、ついにアップデートを迎えたわけですが、そのコンテンツ内容、ボリュームともにファンの期待を大きく超えてくる内容であったためファンは大熱狂!!

 

スタバレ界隈は今、かなりの盛り上がりを見せています。

 

バグ修正により、「あの」裏技が使えなくなった!?公式が放置していた増殖バグがすごかった!

 

詳細なアップデート内容については別の機会とさせていただきますが、実は今回のアップデートに伴い、いくつかのバグ修正が行われています。

 

元々、スタバレはバグの多いゲームで、中には「面白いから」という理由で公式サイドが認識しておきながら放置されたままのバグもいくつかあります。

 

放置されてきたバグで有名なバグの一つに、所持するアイテムを無限に増殖してアイテム使用や売却ができてしまう「アイテム増殖バグ」というものがあります。

 

このバグは、ゲームバランスを崩壊させるほど、手軽に資金やアイテムを増やすことができるので、手っ取り早くゲームを進めたいユーザーなどが使用していたようです。

 

私は本編での使用はなく、バグ検証を行ったことはあります。

 

そして、再度検証をしてみた結果、今回のアップデートにより、このバグが使用できなくなってしまった可能性が高いです。少なくとも私のセーブデータでは使用できませんでした。

 

おそらく、修正項目にある「チェスト編成に関連したアイテム重複の問題を修正」によってできなくなった可能性が高いです。

 

アプデ前のバージョンならアイテム増殖可能!!

さて、上記のようにバージョン1.5にアップデートしてしまうとアイテム増殖ができなくなってしまうわけですが、まだアップデートがきていないコンソール(switchやPS4)であれば、まだアイテム増殖バグが使用可能です!!

 

今回は、そんなユーザーの方々に向けて、アイテム増殖バグの方法について解説したいと思います。

 

なお、今回の記事については、バグの使用を推奨するために描いたものではなく、「公式が知ってて放置してきたバグで、こんなバグがあった」という紹介をしたかった、というのが一番です。

 

そういった背景をご理解を頂いた上で、続きを読んで頂けると幸いです。

 

また、バグの使用に関しては一切の責任を負いかねますので、自己責任でお願いします。

 

手順①:「増やしたいアイテムを入れたチェスト」を用意する。

手順②:手持ちをアイテムでいっぱいにする。

 

バグ技の使用について、用意するのはこの二つのみ!!

 

「増やしたいアイテムを入れたチェスト」と「手持ちがアイテムでいっぱいの状態」。

 

f:id:chikuwa_kk:20210104165136j:plain

画像はパースニップを増やしたいアイテムとした場合。

画像のような状態にできたら準備完了です。

 

この時、「増やしたいアイテム」と同じアイテムが手持ちにあると、アイテムを増殖できないので気をつけましょう。

※今回はパースニップを増やしたいので、手持ちにはパースニップがないようにしておきます。

 

手持ちのアイテムを埋めるときは、雑草や石のように手軽に複数入手できるアイテムを、Yボタンを使って一個単位で整理すると楽です。

 

手順③:増やしたいアイテムをつかんで、右側の「整理」タブをA連打!

次に、増やしたいアイテムをチェストに入れ、手持ちも他のアイテムでいっぱいの状態で、チェストを開きます。


この時、チェスト内のアイテムを取り出そうとすると、手持ちがいっぱいで取り出すことができず、アイテムをつまんだままの状態になります。

 

そして、つまんだアイテムを、右側にある「整理」、というタブに持っていき、Aボタンを複数回押してください。

 

すると、なぜかチェストの周りに増やしたいアイテムがたくさん散乱します。

 

f:id:chikuwa_kk:20210104170013j:plain

アイテムをつまんだまま、右の「整理」を連打します。

f:id:chikuwa_kk:20210104170112j:plain

なぜかチェストの周りにアイテムが散乱しています。

 

手順④:手持ちを空けてアイテムを拾う

手順⑤:アイテムを拾ったら、すぐ寝て(セーブ)「タイトルに戻る」

 

アイテムを散乱させた後、すぐの状態では拾えないので、インベントリを開いて手持ちを1マスだけ空けます。


この時、手持ちを複数マスあけると、アイテムが結合がされて上手く増殖できないことがあるので、注意しましょう。

 

1マス空けると、アイテムを回収することができますが、この時落ちているすべてのアイテムを拾うことはできず、表示上で最大512個まで拾うことができます。

拾いきれなかった分は無視してください。

 

また、アイテムを拾った後は、この状態でチェストを開くと、チェスト内のアイテムと手持ちのアイテムが結合されアイテムの増殖ができないので、まだチェストは利用しないでください。

 

アイテムを拾ったら、一旦ベッドで寝てセーブを行い、すぐにタイトルに戻って(再起動)、先ほどのデータをロードしてください。

 

このセーブした後、再起動をする前に増殖したアイテムをチェストに移動させようとしてもバグ技自体が失敗となり、そのあとに再起動してもバグ技が無効となりますので注意しましょう。

 

セーブ&再起動をすることで増殖したアイテムを「正常化」

実は、セーブ&再起動しなくても、増殖したアイテムを出荷することは可能です。

 

しかし、セーブ&再起動をしていない場合、データ上正常なアイテムとして認識されていないらしく、出荷リザルト、出荷実績に反映されず、収入だけが加算される、という結果になります。

この時、収入に関する実績は解除されますが、作物出荷に関する実績は解除されません。

また、チェストに移動することもできません。

 

こうした事態を避けるために、アイテムを増殖したらすぐにセーブ&再起動を行い、アイテムを正常化することをおすすめします。

 

正常化したアイテムは、当然通常のアイテムとしてみなされるので、チェストへの移動はもちろん、家の増改築や各種クラフトの資源としても活用することができます。

 

f:id:chikuwa_kk:20210104171759j:plain

正常化されていればリザルトに表示される。正常化されていないと、ここの数値がすべて「0」と表示される。

f:id:chikuwa_kk:20210104171853j:plain

出荷実績も解除されている。正常化されていない場合、収入実績しか解除されない。

 

おわりに

さて、今回の記事はいかがだったでしょうか。


こういったバグ技はこれまでも多数存在し、公式サイドからも「面白いからほっとくね」というスタンスで放置されていました。

 

私は基本プレイではバグ技は使用しませんが、公式も公認していたバグ技を、まだ使用できるうちに紹介しておこう、という気持ちでこの記事を作成しました。


スタバレには今回のバグ以外にも面白い小ネタやバグがたくさんあるので、今後も機会があれば紹介していきたいと思います。

 

それでは、みなさん、楽しいスタバレライフを。


あ、ご利用はくれぐれも計画的に。

 

 ★詳しい解説はこちら★


【StardewValley/スタバレ 祝大規模アップデート】Switchユーザー必見!!スターデューバレー大型アップデートの前にしっておきたい金策&アイテム増殖法【バグ/小ネタ】

 

 

 

【PS4/Steamゲーム紹介】~Fall Guys: Ultimate Knockout~ 次の覇権ゲームはこれだ!!新感覚バトロワ「Fall Guys」を紹介

f:id:chikuwa_kk:20200813072143j:plain

 

皆さん、こんにちわ。ちくわでございます。

 

更新期間がかなり空いてしまい申し訳ありませんでした💦

 

今後は更新頻度をもっと上げていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

さてさて、今回は正式リリース直後からアクティブユーザーが殺到してサーバー落ちになるほどの大注目バトロワゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」の紹介をしていきたいと思います。

 

 

 

リリース初日でユーザー数150万人突破!!「Fall Guys」ってどんなゲーム??

 

今回紹介する「Fall guys」は、イギリスのインディデベロッパーMediatonicからsteam/PS4向けゲームタイトルとして2020年8月4日に正式リリースされた新感覚オンラインバトルロイヤルゲームです。

 

参加人数は最大60人!! 25種類以上のミニゲームを勝ち抜いていって最後の一人を目指すバトロワ形式のパーティゲーム

「Fall guys」は最大60人のオンライン対戦プレイが可能なアクションパーティゲームです。

プレイヤーは「フォールガイ」という着ぐるみを着たキャラクターを操作し、ランダムに選ばれた様々なミニゲーム(ゲーム内では「ショー」と呼ばれています)をクリアして1位を目指していきます

 

ミニゲームは25種類以上あり、他のプレイヤーより先にゴールすることを目指すレースルール、他のプレイヤーよりも長く生き残ることを目指すサバイバルゲーム、他のプレイヤーと協力してゲームクリアを目指すチーム戦、などのゲームが用意されています。

 

ゲームは複数のラウンドで構成されており、1ラウンドごとにプレイヤーが何名かづつ脱落して行って、最終的に残った1人が優勝者となるといったバトロワ形式のゲームとなっています。

 

最近ではフォートナイトをはじめとしたシューティング系のバトロワが主流である中、パーティゲーム要素の強いゲーム性とその愛らしいキャラクターなどを理由にベータ版の段階から注目されていました。

正式リリース日にはその日を待ちわびたユーザーが一気にプレイしたためサーバーが何度もダウンし、まともにプレイすることができない状況が続くなど、とんでもない人気ゲームとなっています。

 

なお公式ツイッターによると、リリース24時間以内で150万DLを達成したとのことです。

 

ミニゲーム一覧 ※画像は一部のみ掲載

スピンレース

マップ上に設置されている回転する床や転がってくる大玉を上手くよけててゴールを目指すゲーム。

 

ぐるぐるファイト

マップに配置されている回転するプロペラや棒をよけながらゴールを目指す

 

ヒットパレード

マップ上の一本橋回転ドア、振り子などの多彩なギミックを攻略しながらゴールを目指す。

 

ゲートクラッシュ

マップ上の上下に動くドアや左右に動く障害物をよけながらゴールを目指す。

 
ドアダッシュ

無数に並んだドアの中から本物のドアを探し、ドアを突き破ってゴールを目指す。

 

シーソーゲーム

巨大なシーソーの上を駆け抜けてゴールを目指す。

 

スライム・クライム

触れると脱落してしまうスライムが徐々に下から押し寄せてくる中、スライムが到達するより先に様々な障害物を攻略してゴールを目指す。

 

フルーツパニック

逆走するベルトコンベアの上を走り、とんでくる巨大なフルーツをよけながらゴールを目指す。

 

ロールアウト

回転するホイールの上から落ちないようにするサバイバルゲーム

 

ジャンプクラブ

円形のフィールドの上に乗って、回転するボールをよけつつ落ちないようにするサバイバルゲーム

 

ブロックパーティ

長方形のフィールド上を通過するブロックを回避しながら、フィールド上から落ちないようにするサバイバルゲーム

 

しっぽオニ

しっぽを持ったプレイヤーからしっぽを奪うハンティングゲーム。タイムオーバーになった瞬間にしっぽを持っていないプレイヤーが脱落となります。

 

ためこみ合戦

赤・青・黄色の3チームに分かれ、マップ上に配置された複数の巨大ボールを自陣に持ち帰り、その数を競う。

 

エッグ・スクランブル

赤・青・黄色の3チームに分かれ、マップ上に配置されたタマゴを自陣に持ち帰り、mその数を競う。

 

ロックンロール

赤・青・黄色の3チームに分かれ、自陣のボールを大玉転がしの要領で先にゴールに到達させる。

 

フープ・ループ・ゴール

赤・青・黄色の3チームに分かれ、マップ上に出現するフープと呼ばれる輪っかをくぐることで得られる得点を競う。

 

チームしっぽオニ

しっぽオニのチーム戦バージョン。黄色、青、赤、緑の4チームに分かれ、最終的にチームが所持していたしっぽの数を競う。

 

フォールボール

2チームに分かれ、巨大なサッカーボールやラグビーボールを相手のゴールに入れ、その得点を競う。

 

バッドラック

2チームに分かれ、ピンクのモヤモヤの「不運」を持ったプレイヤーは持ってないプレイヤーを掴んで「不運」を押し付け、先に相手チームを全員「不運」にしたチームの勝利。

 

パーフェクトマッチ

タイルに表示されたイラストを記憶し、一定時間後にスクリーンに表示されたイラストと同じタイルに乗っていれば生き残るが、外れると落下して脱落する。

 

ヒヤヒヤロード

乗ると消える偽物のタイルの中から本物のタイルを探しだし、ゴールを目指す。

 

止まるなキケン

ファイナルゲーム。上に乗ると消える足場を削りあい、最後まで落下せずに残っていたプレイヤーが優勝。

 

クラウンマウンテン

山の頂上にあるクラウンを目指すファイナルレースゲームで、1位になったプレイヤーが優勝。

 

ロイヤルファンブル

ファイナルゲーム。しっぽを持っているプレイヤーのしっぽを奪い、最終的にしっぽを持っていたプレイヤーが優勝。

 

 

※プレイ画像の一部

f:id:chikuwa_kk:20200813072924j:plain

 

f:id:chikuwa_kk:20200813072748j:plain

 

f:id:chikuwa_kk:20200813073837j:plain



 

ゲームの仕様について

フレンドと一緒に遊べるの??Steam/PS4間のクロスプレイは??

結論から言うと、フレンドと一緒に遊ぶことができます。

ロビー画面で、「フレンドを招待する」を選び、一緒に遊びたいフレンドに招待コードを送ることで、フレンドがあなたに合流することができるようになります。

最大4人一組(つまりフレンド3名まで合流できる)でオンラインマッチに潜ることができ、ゲーム中にフレンドの位置がわかる(キャラの頭上に♥が表示される)ほか、チーム戦タイプのミニゲームでは同じチームで遊べるようです。(※必ず同じチームに分けられるのかは検証できていません)

 

ただし、ゲーム性としては「最後の1人を目指す」というものですので、フレンド同士でも最後にはライバルとなるのも、他のオンラインゲームとは違った楽しみがありますね。

 

SteamとPS4とのクロスプレイについては、現在未対応ですので、同じプラットフォームをフレンドを確保する必要があります。

 

Steam版とPS4版の違い

キーボード操作かコントローラー操作か、という違いはありますが、Steam版でもパッド対応しているので、プレイ上の違いはほとんどないかと思います。

 

ただ、一番大きな違いとしては、PS4版はPS Plusのフリープレイ対象であり、2020年9月1日 10:00まで無料でDLできる、という点でしょう。

 

Steam版は2020年8月13日現在、2,050円で販売されています。

一方、PS4版についてはPS Plus加入者であれば無料でDLでき、PS Plusに加入している限りは無料で遊び続けることが可能です。

 

こうした理由からか、リリース当初はアクティブユーザーについてもPS4版の方が多い(マッチングが早い)傾向にあったようです。

 

現状でのマッチング速度の違いは検証できておりませんが、プレイ上の違いはほとんどありませんので、PS Plus加入者はよほどの理由がない限りPS4版をプレイすることをおすすめします。

 

※Steam版において、すでに「ダッシュチート」などを使う「チーター」の存在が多数確認されています。現状では通報機能などもなく、チーター対策は行われていないので、そういった面ではPS4版の方がいいかもしれませんね。

 

課金要素について

課金することで新たなスキンやジェスチャーを入手することができますが、課金によるプレイ上の有利不利は一切ありませんので、安心してプレイできます。

 

スキンやジェスチャーについても、ランクアップによって順次開放されていくので、時間はかかるかもしれませんが無課金でも十分楽しむことができます。

ただ、その人気から色々な企業とのコラボが予定されており、今後課金でしか入手できないコラボスキンなどが販売される可能性は考えられます。

 

オンラインゲームに不安やストレスを感じている人はぜひ一度遊んでみよう!!

 

ここまで簡単にゲーム紹介をしてきましたが、いかがだったでしょうか?

この「Fall guys」はオンラインゲームではありますが、基本的にソロゲーなので、戦犯になることはないですし、味方から暴言を吐かれることもありません。

また、多少テクニックも必要ですが、運要素も多く、ゲームが苦手な人でも十分楽しめます。

 

従来のオンラインゲームにストレスや不安を感じている人は、ぜひ一度軽いノリでプレイしてみてはいかがでしょうか??

 

近々、各種ミニゲームの詳細、攻略法などについてまとめたいとおもいます。

 

それではまたノシ

 

 

〇ゲーム情報

タイトル: Fall Guys: Ultimate Knockout

開発元 : Mediatonic

対応機種: PC(Steam)/PlayStation4

販売価格: Steam:2,050円

      PlayStation4:2,090円 ※PS Plus加入者は無料DL可(2020.9.1まで)

リリース日 : 2020年8月4日

公式サイト : https://fallguys.com/

 

 

 

 

 

悲報・・ランクマッチにて切断バグなるものが!!その内容と対策について

皆さん、こんにちは。ちくわケケです。

 

4月1日よりポケモン剣盾のランクマッチシーズン5が始まりましたね。

以前、ランクマッチ環境調査動画を投稿していた身として、久しぶりにシーズンに参加しようと色々準備していたのですが、そんな中、とある情報をキャッチしました。

 

それは・・・「切断バグ」なるものが発見され、実際にランクマッチで使用されているというもので、プレイヤーの間で話題になっています。

 

今回は、そんな話題沸騰中の「切断バグ」について、説明していきたいと思います。

 

そもそも「切断」って何??「切断」するとどうなる?

ここでいう「切断」行為とは、オンライン対人ゲームにおいて、対戦中にインターネット接続をオフにして、対戦を途中で強制終了する行為です。

なお、ネット接続は個々の回線環境によっては意図せず回線が切れてしまうケースもありますが、今回述べている「切断」は意図的に自分のネット接続をオフにして試合を強制終了する行為を指しています。

 

一般的に、「切断」をするのは、「自分側が戦況的に不利な状況」、「自分にとって気に食わない試合状況」、といった場合において、「これ以上試合したくない」という考えのもと切断が行われるケースが多いです。

 

こんなわがままなプレイヤーの行為が横行し、その行為に何らペナルティがないとなると、まじめにやってるプレイヤーがバカバカしくなりますよね?

なので、多くのオンライン対戦ゲームにおいては「切断」行為に対する何らかのペナルティーが課されています。

今回のポケモンの場合、「切断」したプレイヤーが「負け」判定になり、切断されたプレイヤーには1勝追加されることになります。もちろん、それに準じて両者順位(レート)が変動します。

 

ですので、基本的には故意に切断するメリットは「負け試合を一秒でも早く終わらせることができる」ことだけです。

 

 

 

「切断バグ」とは何か??されたら/したらどうなるのか?

通常の切断は、一般的に相手が明らかに形勢不利になった瞬間にサーバーとの接続が切れる、つまり試合の途中で試合が強制終了するケースがほとんどです。

通常の切断であればどうせペナルティが発生するので、自分の納得いかない試合を最後までやるのは時間の無駄だという考えでしょう。

 

しかし、今回の「切断バグ」は、サーバーとの接続が切れるタイミングが通常の切断とは異なります。

そのタイミングとは、試合が決して両者のトレーナーカードにWIN/LOSEが表示される画面の直後に、サーバーとの接続が切れます。

 

この後、強制的に自分もインターネットがオフになりメニュー画面に戻されます。

その後にランクマッチ画面に移動しても、その試合がカウントされることはなく、「試合自体がなかったもの」として扱われることになります。

 

上で述べたように、ただの切断行為であれば、切断された側に1勝追加されるので、心象面以外での問題はあまりないです。

 

しかし、今回話題になっている「切断バグ」は、その試合自体が無効となってしまうという点が大問題になっているのです。

 

つまり、「切断バグ」を使用されると、両者ともに勝敗がカウントされず、その試合がなかったものとして扱われてしまうのです。。。

 

これを悪用することで、勝ち試合だけ正常に終了し、負けそうな試合は「切断バグ」を使うことで負け数を増やさずにすむ、ということができてしまうのです!!!

 

切断する側としては、試合自体が無効なので切断することによるデメリットがなく、完全にやり得な状況になっており、早急な修正を望む声が大きくなっています。

 

※過去作においても同様の「切断バグ」が横行したことがありました。その際のペナルティとしては、「切断回数が多くなると切断鯖なるものに隔離され、マッチングがおこなわれなくなる(切断者同士だけ??)」、「公式によりIDが特定され、大会への参加停止」などが講じられたようです。

 

「切断バグ」の方法と対策は??

「切断バグ」の方法ですが、方法を皆が知ることによって対策ができるのであればここに記そうと思いましたが、知っているから対策できるものでもないのが現状のようですので、明文化することはやめておきます。まぁ、上の解説を読めば、なんとなく察しがつくぐらい、簡単にやれてしまうのですが・・・

 

ということで、残念ながら現状ではプレイヤー側でできる対策方法はない、というのが

正直なところです。

 

注意喚起のつもりで本記事を書きましたが、実際に私たちができることはほとんどないので、公式が早急に修正してくれるのを待つしかありませんね、、、

 

今回のバグでは、切断された際に自分の回線もオフになるので「もしかして自分の回線の調子が悪いのかな??」と不安に感じる人が出るのではないかを危惧して、本記事において回線が落ちるタイミングを解説させて頂きました。決して切断バグのやり方を流布する目的ではございません!!!!

本記事で解説したタイミングで回線が落ちた場合は、皆さんの回線の問題ではなくバグを使用する悪質なプレイヤーのせいなので、くれぐれも過敏にならぬよう、気を付けてください。

 

 

ポケモン愛好家として憤りを隠せない話題でありましたが、皆さまのポケモンライフが

よりよいものになるよう願っております。

 

次回は明るい話題で会いましょうノシ

 

 

※追記

 

2020年4月8日、ついに株式会社ポケモン様より、「切断バグ」について公式の見解発表がありました。

 

 

気になる公式の見解は・・・4月8日発表内容のまとめ

不正操作・迷惑行為を行うアカウントの利用停止(BAN)

 

今後「切断バグ」を複数回使用したプレイヤーのアカウントについては、一時的または永久BANされるポケモン剣盾のプレイに限る)ようになるみたいですね。

(ただし、インターネットを介したプレイができなくなるだけなので、オフラインでのプレイは可能です。)

 

「切断バグ」そのものは修正されたのか?

公式から、バグを使用したプレイヤーに対する処罰について言及がありましたが、もっと気になるのは、「切断バグ」自体が修正されるのか、という点だと思います。

 

4月8日の午前中にメンテナンスがあり、そこで修正されることが期待されていましたが、4月9日時点ではバグそのものは修正されていないようです。(メンテ後にも遭遇したという報告が多数あり)

また、公式側からもバグそのものへの今後の対応については現時点では言及されていません。

 

気になる今後のランクマッチ。「切断バグ」はなくなるのか?

バグ修正については時間がかかる?

よくこの手の話題で上がるのが、「バグくらいさっさと直せるだろ!早く直してくれ!」という意見。

いちユーザーとしてそういいた気持ちは痛いほど分かりますし、今回のようなオンラインゲームにおける致命的なバグは早急に直して欲しいと思うのが普通だと思います。

しかし、実際問題、これだけ大規模なネットワークにおけるバグを確実にかつ他の部分に影響が出ないように修正するというのは中々大掛かりな作業になると予想されます。

また、現在の社会情勢(新型コロナ)からみても、企業経営によりクリティカルな部分にリソースを割くはずなので、早急に着手して確実に対処する、というのが難しい面もあるかもしれませんね。

ということで、当面はバグ自体は修正されず、「やろうと思えばできる」状況が続くものとみられます。

しかし、バグの多用によりBANされてしまうと、ゲーム内でやれることがかなり限られてしまうので、こうしたリスクを冒すユーザーは今に比べると減るのではないでしょうか。

 

もしかしたら今現在バグ修正に着手している最中かもしれませんので、また進展があり次第報告したいと思います。

 

本当に通常の回線落ちと明確に判別できるのか??

今回の対応で気になった点が一つ。

それは、不慮の回線落ちユーザーとバグ使用者の判別を本当に正確にできるのか、という点です。

ユーザーごとに回線が落ちた回数、頻度くらいのデータは管理できると思いますが、さらに細分化して、「どのタイミングでどのように回線が落ちたか」までをパターン化して管理できるのかについては、かなり疑問が残ります。(なぜなら、そこまでできるようなキャパがあれば、ここまでオンライン環境の問題がそもそも生じていないはず。それくらい今作についてはオンライン周りでの不具合が多いのです!)

 

switchでオンラインゲームを普段から楽しんでいる方ならわかると思いますが、switchの無線通信への対応強度はお世辞にも高いとは言えません。

一般の家庭、ライトユーザーにおいてWi-fiを利用してswitchを遊んでいる場合が多いと思いますので(中にはテザリングで接続しているユーザーもいると思います)、不慮の回線落ちが非常に多いゲーム環境でもあります。

 

万が一、不慮の回線落ちが複数回発生してしまったユーザーのアカウントがBANされる事態が生じれば、一気にユーザー離れにつながる恐れがあります。

こういう話をすると「通信環境整えてからオンラインに潜れ!」という声も上がると思いますが、ゲームのために万全な通信環境を整えるのは意外に大変なので、ライトユーザーやお子さん、ファミリーユーザーにそこまで要求するのは酷な話です。

 

私はIT屋さんではないのでBANまでの詳しいプロセスは分かりませんが、不正利用者への対処が確実かつ迅速に行われることを願っております。

 

おわりに

ここまで「切断バグ」についてその内容と公式の対応について述べました。

 

ポケモン愛好家の私の個人的見解ですが、今作については今回のバグ以外にもオンライン周りの不具合、不便さが目立つように感じます。

特に今作からオンラインコンテンツの利用が有料になったことで、それだけでもユーザーから反発が大きかったわけですが、私としては有料化そのものよりも不具合の多さ、ユーザーフレンドリーではない点にかなりマイナスの印象を持っています。

 

新規ユーザー、ライトユーザーが離れたコンテンツは衰退も早いです。

また、今回の件で愛想を尽かしたヘビーユーザーも多いと思います。

 

ポケモン大好きな私としては、少しでもポケモンというコンテンツが長く続き、より森がっていくことを心から願っています。

不正利用者への確実な対処はもちろん、皆が安心して快適に楽しめる環境整備が進むことを期待して、この話題を締めたいと思います。

 

ここまで長文となりましたが、閲覧ありがとうございましたノシ

 

【あつまれ どうぶつの森/あつ森】忘れないで4月中に釣っておきたい魚と釣り方解説(北半球の人向け)

皆さん、こんにちわ。ちくわケケです。

 

今回は、どうぶつの森の記事を投稿したいと思います。

 

どうぶつの森といえば、リアルタイムと同じように時間が流れ、季節が変化することが特徴ですよね。

そして、その季節の変化に応じて、生活する島の四季や生態系が変化していく仕様になっており、その時その時で入手できる魚や虫、植物が変化するのが大きな特徴です。

 

そのため、時期を逃すと次の入手機会までに数か月も待たなければいけない・・そんな事態も起こってしまうのがどうぶつの森の怖いところです。

 

今回は、今の時期に入手を逃すと今後苦労してしまう魚の釣り方を解説していきたいと思います。

 

 

4月中にマグロとカジキを釣ろう!!

 

4月に釣ることができる魚は何匹かいるのですが、その中でも注意したいのがマグロとカジキの2匹です!

 

マグロ、カジキともに釣ることができる季節が限定されており、その詳細は以下のようになっています。

 

 

マグロ

釣れる季節:[北]11月~4月
                       [南] 5月~10月

 

カジキ

釣れる季節:[北] 7月~9月、11月~4月
       [南] 1月~3月、5月~10月

 

北半球の人は4月に釣れなければ、マグロは11月、カジキは7月になるまで釣ることができません!!

 

マルチプレイで南半球のフレンドの島に行く、離島で釣る、といった方法はありそうですが、自分で早めに釣っておくに越したことはないと思いますので、今回はこの2匹の効率的な釣り方を解説していきたいと思います。

 

マグロ、カジキの釣れる場所は桟橋!!

いくら釣れる季節だからといって、どこでも釣れるわけではありません。

釣れる場所も限定されている魚も多く、マグロ、カジキもそれに該当します。

 

しかもこの2匹、実は全く同じ釣りポイントで釣ることができちゃうんです!

(というか、そのポイントでしか釣れません)

 

その場所は、島にある桟橋です。

 

f:id:chikuwa_kk:20200403054204j:plain

 

上の写真が桟橋です。

この桟橋の先端に立って、釣りをすることでマグロ、カジキの両方を狙うことができます。

 

ちなみに、時間帯や天候についてはとくに条件はないので、1日中狙うことができます。

 

狙うのは特大魚影のみ!!スズキやタイの魚影と間違えやすいので注意!

マグロ、カジキともに魚影サイズは「特大サイズ」となっています。

ですので、通常サイズや小サイズ、細長サイズなどを釣りあげてもマグロやカジキが釣れることはありません。要注意です!!

 

しかし、特大サイズといっても、集中して見なければ大サイズとはっきり見分けることはかなり難しいです。

実際、特大サイズだと思って釣りあげたのに、タイやスズキ、ヒラメのオンパレード・・・・頭が痛くなりますね。。。。

 

参考までに、マグロとカジキを釣った時の魚影を貼っておきます。

 

↓↓↓マグロ

f:id:chikuwa_kk:20200403054949j:plain

↓↓↓カジキ

f:id:chikuwa_kk:20200403054931j:plain


う~ん、、、今見てもいまいち大きさが分かりにくい。。。

 

しかし、魚影が発生する瞬間の大きさは見た目判断でも結構差があったように感じます。

記事の最後の動画を埋め込んでおきますので、魚影発生の瞬間を動画で確認してもらえると、少しは違いが伝わるかと思います。

 

まきえを使った「魚影リセット」で効率よく魚影を選別しよう!

特定サイズの魚影を狙うのはとても難しく、魚影の自然発生に頼ってレア魚釣りをしていては時間がいくらあっても足りません。

 

そこでおすすめするのが、まきえを使った「魚影リセット」です。

 

まきえはアサリ一つからクラフトできるアイテムで、水辺に向かって使用すると、そこに魚影を発生させることができるアイテムです。

すでに魚影が発生しているポイントでまきえを使用すると、なんと「すでにある魚影を消して、新しい魚影を発生させることができる」んです!

 

この「魚影リセット」を活用して、特大サイズ(のようにみえる魚影)が出るまでひたすらまきえを使い続けるのが、レア魚を釣るのに一番効率的な方法だと思います。

 

これはマグロやカジキに限らず、色々な魚を釣るときに使えるのでぜひ活用してみてくださいね!

 

マグロ、カジキの他にもレア魚が一緒に狙えます

 

桟橋から特大サイズの魚影を狙い続けていると、マグロ、カジキ以外にもレア魚を釣ることができます。

 

それは、リュウグウノツカイシーラカンスです。

 

2匹とも、桟橋以外の海でも釣ることができるのですが、マグロ、カジキと同様に魚影が特大サイズであること、釣れる時間帯に制限がないという共通点があるので、合わせて釣っておくといいかもしれません。ちなみにシーラカンスは雨の日しか釣れませんの要注意。

 

 

釣りが下手すぎて6時間もかかってしまった話

実際やってみると、魚影の違いが分かりにくく、スズキやタイがたくさん釣れてしまったことや、マグロ以外のレア魚ばかり釣れてしまうなど、結局マグロが釣れるまでに6時間もかかってしまいました。。。。

 

まぁ、この時間の大半はアサリ収集や配信でグダグダしていたのが原因ですが、私の釣りスキルが低すぎて、まきえの無駄遣い、特大サイズを逃す、ということも多々ありました。

周りの報告では、同様のやり方で圧倒的に私より短い時間(それこそ数回で釣れた人も多いです)で釣れていたので、私のケースが異常だったと考えた方がよさそうです。

もっと精進します・・・・・

 

 

 

 

ということで、今回の解説についても動画を投稿しておりますので、もしよかったらご視聴頂けますと嬉しいです。

 

それではまた次回ノシ

 

 

 

 

 

 

 

【Stardew Valley】ゲーム内プレイ年数は最大何年!?99年以上プレイは可能なのか検証!!

皆さんこんにちは。ちくわケケです。

 

記念すべき本編第一回目の投稿は、「STARDEW VALLEY」についての記事となりました。

 

大人気ゲーム「牧場物語」のようなスローライフを満喫

この「STARDEW VALLEY」は私の大好きなゲームの一つで、かれこれ500時間くらいプレイしております。

 

とっても簡単にゲーム内容を説明しますと、「牧場物語アメリカナイズ」したゲームです。(実際に、StardewValleyの開発者は牧場物語の大ファンで、非常に影響を受けたとコメントしています)

 

自分のオリジナルの牧場を経営しながら街の住民と親睦を深めていくという、まぁ牧場物語とほとんど一緒の内容です笑笑

 

マップレイアウトを選択可能 ※途中で変更はできません!

少し牧場物語と異なるのは、ゲームを始める最初の段階で、牧場のレイアウトを6種類のマップから選ぶことができる点です。

 

マップの種類によって最適な牧場の作り方が異なるので、自分のやりたい牧場スタイルに応じてマップを選ぶことが可能です。

ただし、このマップ選択はゲームスタート時のキャラクターエディット画面で行うので、一度そのマップでスタートすると、データを作り直さない限り別のマップレイアウトで遊ぶことはできません。

 

マルチプレイに対応!お友達と協力して牧場経営や冒険ができます。

このゲームはマルチプレイにも対応していて、お友達と一緒に牧場ライフを満喫したり、洞窟や森に探検にでることができます。ここも牧場物語にはない要素の一つですね。ただし、マルチプレイの設定についても、ゲームスタート時のキャラクターエディット画面にて、「最大何人で遊ぶのか」を選んでおく必要があります。

 

 

終わりのないゲーム・・一つのデータで長く遊ぶ人は少ない??

と、ここまで簡単にゲームの説明をしてきましたが、詳細な魅力などについては別の機会に譲るとして(長くなりますので汗)、ここからが本題です。

 

このゲームはいわゆる「オープンエンド型」と言われる終わりのないゲームで、ストーリー攻略といった要素はなく(ゲーム内にクエストみたいなものはあります)、プレイヤーの好きなタイミングでゲームの終わりを決めることができます。

このゲームは良くも悪くも一日のプレイが忙しくかつそこそこ時間がかかる(大体15分くらい)ので、一年を経過するだけでもかなりの時間がかかります。

また、牧場作りが進んでいくとだんだん作業がシステム化されていって、単調になりがちな部分もあります。

なので、多くの人は大体3年から5年くらいプレイしたらそのデータでのプレイに区切りをつける(あるいは飽きてしまう)人が多いように思います。特に動画投稿などをしている人についてはもっと短い年数で企画を終えることが多いです。

加えて、冒頭に書いたようにいくつかマップ種類があるので、数年同じマップで遊んだらデータを作り直して別のマップで遊ぶ、という遊び方がおそらく主流だと思います。

 

こうした背景をふまえ、一つある疑問が浮かんできました。

 

疑問:ゲーム内プレイ年数は一体どこまでカウントされるのか!?

ゲームのよくあるやり込み要素の一つに「プレイ時間/ゲーム内時間カンスト」というものがあります。

色々と動画投稿サイトやSNSの記録を漁ってみたのですが、StardewValleyにおいて長期間のプレイ年数を記録したものを見つけることができませんでした。それどころか、10年を超えるプレイ記録を見つけることさえ困難でした。

 

一体、何年までプレイすることができるのか・・・???

 

 

この疑問を解消すべく、普段から少し変わったやり込みプレイを行っている私が、自分で検証してみました!!

 

検証作業:ひたすら「寝る」動作を繰り返して、プレイ年数を積み上げていく

 

StardewValleyでは、ベッドで眠る行為を行うことでオートセーブされ、プレイ日数が一日カウントされます。一か月が28日、一年が4か月というサイクルになっています。

通常どおりプレイしていては、一日経過するのに大体15分、一年経過するのに25時間以上かかるので検証作業としては現実的ではありません。

ですので、今回の検証では、ただひたすらベッドで寝る動作だけを繰り返し、プレイ年数を積み上げていくことにしました。

このやり方であれば、平均5秒で一日を経過できるので、計算上は20時間以内で99年目に到達するので現実的(?)だと思います。それでは、さっそく実践スタートです。

 

作業開始から12時間:経過確認中に思わぬ事態に・・・

 

ひたすら十字キーとAボタンを連打すること12時間。

途中経過を確認することにしました。

実践開始前の想定では、少なくとも60年くらいは進んでいる予定でした。

 

↓ 途中経過

f:id:chikuwa_kk:20200402213936j:plain

 

 

・・28年!!??? 何かがおかしい。。

実践開始直後は順調に一日平均5秒をキープしていたのですが、実は、日数を重ねるごとに、少しづつ異変が生じていたのです!!

まず、ランダムでゲーム内に生じるアクシデント(牧場に隕石が落ちたり、雑草が生えたり)によってモーションが入り、経過時間が長くなってしまう、という現象が起きました。特に雑草については、牧場を整備せずにひたすら寝る作業をしていたので頻発する事態に・・・とまぁ、これらについてはゲーム内の仕様ですし、そこまで大きな影響はなかったのですが、本当の問題は次の点です。

 

検証作業については、switchを12時間連続稼働、その様子をPCで録画していたのですが、日数を経過するごとにオートセーブ・画面ロードの時間が長くなっているではありませんか!!!

日数が増えていくことによりデータ容量が増えたのか、はたまたswitchの稼働状況に問題があったのかは不明ですが、この問題のせいで一日経過までに10秒以上かかることが増えはじめ、当初想定ペースよりかなり検証が遅れることに・・・・・

 

私の体力と腕の様子もおかしくなったのでこの時点で一度電源を切り、日を改めて検証を再開することにしました。

 

連射パッドで放置作業に変更!作業開始から24時間経過したが・・・

検証作業3日目。

 

さすがに手動だと身体がもたないので、家にあった連射パッドに輪ゴムとセロテープをくっつけて、完全放置による作業に変更しました。(もっと早く気づいていれば・・)

 

そして放置作業すること約12時間。

 

本来であれば99年目をゆうに超えているであろう24時間経過後の結果は・・・

 

f:id:chikuwa_kk:20200402215136j:plain

 

 

Oh・・・・・・しかもゲーム内時間では7時間しか経過していないんですね涙

しかしこれもあらたな発見ですね(白目

 

このあたりになると、switchからも聞いたことない駆動音(電化製品みたいな音)が鳴り始め、画面ロード時間も20秒を超えることがざらになりました。

しかし、ここまできたらもう引き下がれないので、一旦電源を落とし、翌日にラストスパートをかけます。

 

作業開始から45時間・・ついに99年目に突入!!

検証作業から45時間にして、ようやくプレイ年数が99年目に突入しました!!

本当に長かった・・・・・・涙涙

f:id:chikuwa_kk:20200402215504j:plain

 

ゲーム内では12時間ちょっと経過したことになっていますね。

 

しかし、本題はここからです。

はたして、99年がカンストなのか、それとも未知の100年目に突入してしまうのか・・・

 

運命の翌年を迎えます。

 

99年目の向こう側・・果たして100年目に突入してしまうのか!?

さて、99年目突入から1時間弱。

暗転時間が30秒越えになることも珍しくない中、ついに99年目を終えました。

 

「頼む、99年目で表記がとまっていてくれ・・もうこれ以上やりたくないんだ・・」

 

そう願いながら、プレイ年数を確認しに行きます。

 

 

f:id:chikuwa_kk:20200402215839j:plain

 

あーーーーーーーーー!!!

 

 

 

結果:Stardew Valleyは100年目以降もプレイできる!!

 

はい。ということで、今回の検証により、少なくとも100年目以降もプレイ年数がカウントされることが判明しました。

ただ、101年目という表記になるかどうかはまだ検証していきたいので、これから検証を進めていきたいと思います。

 

おそらく、このゲームを100年目までプレイした(ただ寝てただけ)プレイヤーは少ないのではないかと自負しております。

 

 

かなり長くダラダラとした記事になってしまい、すいません💦

 

私が普段どんなゲームプレイ、配信をしているかがほんの少しでも伝わりましたら嬉しいです。

 

今後も色々なやり込みプレイ日記を更新していこうと思っていますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。